プロフィール

不動産と法律の現場を知る現役の宅建士が「空き家・相続問題」に寄り添います

はじめまして。当サイトを運営している、宅建士いとうです。

私は不動産業界に約15年携わり、これまでに300件以上の不動産売却・相続・査定・空き家相談に対応してきました。
現在も現役の宅建士として活動しつつ、相続に関わる法改正や税制、登記義務など、日々変化する制度を現場で実感しながら最新の情報を追いかけています。

また、以下の資格を活かして不動産・相続・住宅ローンなど多方面から、総合的な視点でアドバイスができることが強みです。

  • 宅地建物取引士
  • 行政書士
  • 住宅ローンアドバイザー

このサイトを立ち上げたきっかけは、実際の現場でこんな声を多く聞いたからです。

「親の家を相続したけど、放置していて大丈夫なのかな…」
「空き家を売りたいけど、何から始めればいいのか分からない…」
「固定資産税が高くて困ってるけど、誰に相談すればいいのか不安…」

多くの方が、空き家や相続に関して「相談できる人がいない」「ネットの情報が多すぎて迷ってしまう」という状況に悩まれています。

そこで私は、専門家としての知識や経験を「できるだけ分かりやすい言葉で」「現場目線で」届けたいと思い、このサイトを立ち上げました。

当サイトでは、不動産売却の手順、相続登記の義務化、節税対策、空き家の放置リスクなどについて、公式情報に基づいた正確な内容を、初心者にも読みやすい形で発信しています。

また、記事内では国土交通省・法務省・国税庁といった信頼できる公的機関の情報や、最新の制度・法律改正にもとづく情報を引用・リンクしていますので、安心して参考にしていただけます。

「不動産のことはよく分からない…」という方こそ、ぜひこのサイトをガイドブックとしてご活用ください。
誰もがいつか直面する空き家や相続の問題を、ひとつずつ、分かりやすく、一緒に解決していきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご質問やお問い合わせは、いつでもお気軽にどうぞ。

お問い合わせはこちら